ウッチーのギター部屋

▶︎ プロフィールに戻る

使用楽器一覧
MARTIN HD-28(2016年製)

言わずと知れた憧れのブランド「MARTIN」
その最もスタンダードで多くのプロミュージシャンたちに愛用されている名器「D-28」のヴィンテージを意識して作成されたのが、この「HD-28」です。
スキャロップド・ブレイシングが採用され、新品の状態から非常によく鳴るギターに仕上がっています。
このギターはバンマスの土屋先生にわざわざ御茶ノ水まで付き合ってもらって購入しました!土屋先生がご自分のD-45を持参して、楽器屋さんにあるあらゆるギターをそのD-45と一緒に弾き倒し、「これだな!」という1本にたどり着いたわけであります。(^^)
まろやかで温かみのあるMARTINサウンドは絶品です。
僕の一生の宝物です。


MORRIS MD-520(1978年製)
「Morris持てばスーパースターも夢じゃない」のキャッチコピーを懐かしいと感じる世代の方に限らず、誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。
日本が世界に誇るギターブランド「Morris」。長野県松本市にあるモリダイラ楽器さんが作る非常に素晴らしいギターです。
僕が持っているこのMD-520は、エントリーモデルの安価なギターですが、純国産で非常に丁寧に作られているとてもいいギターです。
女性が弾きこなすには、少々ネックが太いのですが、私の嫁専用のギターになっています。
トップはスプルース単板、サイド・バックはスパンコール合板。値段の割に非常に良く鳴るとてもいいギターです。近所のリサイクルショップで1万5千円で購入しました。
MORRIS MD-201N(1997年製)
大学生の頃、友人と路上ライブをやるためだけに近所の楽器店で1万円で購入したギターです。
Morrisの中でも非常に安価な入門モデルで、韓国製、合板ということもあり、音色に関してはあまり良いものではありませんが、購入から約20年ほど経過し、とてもいい感じに枯れたチープな独特なサウンドを出すまでに育ちました。
ネックが非常に細く、まるでエレキギターを握っているかのような感覚になります。初めて買ったアコースティックギターなので、とても思い出の詰まった僕にとっては宝物のようなギターです。
MORRIS F-15(1969年製)
近所のリサイクルショップでジャンク品として2980円で売られていたのを一目惚れで購入しました。
1969年製のジャパンビンテージ。このF-15はMorrisの中でもかなりの入門モデルではありますが、中にはあの貴重な「ハカランダ」を使用したギターもあるようです。僕の持っているF-15は残念ながら「ハカランダ」仕様ではありせんが、非常に良い音を出してくれます。かなりのお買い得なギターでした。このギターも現在は嫁の専用ギターになっています。
YAMAHA L12-5A(1980年頃)
バンマスの土屋先生から頂いたYAMAHAの12弦ギターです。
1980年代の非常にいい時代に製造された純国産の素晴らしいギター。
トップはスプルース、サイド・バックはコーラルローズ、ネックはマホガニーで、オリジナルジャンボボディから奏でるサウンドは非常に芯があり、きらびやかに伸びるトーンがとても心地よいです。
とてもいいギターを「MARTINの12弦買ったからあげるよ。」とサラッと言っちゃう土屋先生、かっこいいっす!
大切に使わせて頂きます。ありがとうございましたm(__)m
MORRIS WH-20(1978年頃)
ヤフオクで買うつもりなかったのですが、9500円で落札してしまったギターです。
おそらく1970年代後半のギターで、当時の定価は2万円。この頃の日本のギター会社は著作権を侵害しまくりで、MARTINやFENDER、GIBSONのギターをコピーしまくっていました。かつての日本はパクリ大国だったようですね^^;
このギターのヘッドにも、堂々とギブソンのマークがついております。
定価の安いギターなので、当然合板なんですが、ハミングバードという事で、サイド・バックはマホガニーだと思われますが、さだかではありません^^;
思った以上にいい音で鳴ってくれます。やはりこの当時のメイド・イン・ジャパンは作りがしっかりしていていいですね~。
YAMAHA SA-700(1981年製)
近所にあるお花屋さん「花秀ギター」というお店なんですが、店名のように、ギター販売もしているんですね。そこで中古で非常に程度のいいYAMAHAのSA-700があり、試奏してみてびっくり!すごいいい音を出すんです。で、購入しました。
1981年製のジャパンビンテージ。非常に丁寧に作り込まれていて、本家のES-335と比べても遜色ない音色。こんなこというと、本家を持っている方に怒られちゃうかもですね^^;
でも、僕にとっては非常に弾きやすく、音も気に入っているので、The TeaChersのエレキギターではメインで使用しています。
Original Stratocaster(1996年製造)
地元福岡でバンドをやっていた頃、友人の友人にギタークラフトマンがいて、5万円で作ってもらったオリジナルのストラトキャスターです。
シングルコイル3発のいわゆるオーソドックスなストラトです。ブルースからゴリゴリのロックまで幅広く使用できるスグレモノ。
当時、ギターのピックアップとか材とか、全然無知で気にしなかったので、一体何が使われているのかは全くの謎ギターです。でも非常に良い音を奏でます。フェンダーのツインリバーブに直でつなぐと、もう、最高です。
MORRIS SG(1970年製)
ヤフオクで見つけて、一目惚れで落札。9500円で購入できました。
1970年頃のジャパンビンテージです。MORRISのエレキギターが非常に珍しく、まだモリダイラ楽器がBill Laurenceブランドで発売する前のものです。
僕は以前、本家(Gibson)のSGスタンダード(1978年製)をバンキンガール時代にメインで使用していたこともあり、「またいつかSGを弾きたいなぁ。でもGibsonは高いしなぁ。」と思っていた矢先にヤフオクで見つけ、即購入した次第であります。
サウンドは、なかなかのものです。非常に良い音で、マーシャルアンプにつないで、かるくブルースドライバーでクランチ気味で弾くと、もう、最高です。(^^)
MORRIS LP(1969年製)
このギターもヤフオクで見つけて、あまりの可愛さに速攻で購入してしまいました。
実はこのギターも1万円以内です。ヤフオクで落札するのは1万円以内という謎ルールもできたくらい、ヤフオクで買うギターは1万円以内です。^^;
これがなんとも良い音を出すんですね。ボディーは約10層からなるパンケーキ構造。ピックアップはもはやなんなのかわかりません。
元々、嫁さんがほしい!といって購入したので、現在、嫁の専用レスポールです。

Cordoba GK Studio Negra(2017年製)
「Eagles」の「Hotel California」のアコースティックバージョンをやる為に、会社の代表でありバンマスでもある土屋先生から支給されたガットギター?フラメンコギター?いわゆるナイロン弦のやつです。
高級モデルはスペイン製の素晴らしいギターで僕が支給されたものも、本国製には劣りますが、かなりのガットギターユーザーからも高評価の代物で、エレガットを買うならこれを買え!と言われるくらいの素晴らしいギターです。
このブランドの全てのモデルに特別なチューンナップと、FISHMAN製 プリアンプが搭載されています。もとは、その軽量構造、類まれな操作性、トーンを持ってエン ドーサーであるGYPSY KINGSのためにデザインされたモデルのようです。
非常に弾きやすく、音も大変素晴らしいので自宅ではほとんどこのギターを弾いています。